「大野のいいとこ再発見」をメインテーマに
「おおの文化祭」 「子どもたちと音楽を」 などなど企画満載
入会をご希望の団体(または個人の方)は上記までお問い合わせください。
年会費は次の通りとなっております。
年会費 | |
---|---|
団体で加入の場合 | 団体会費 3,000円 + 会員数 × 200円 (例えば、会員数10名場合、3,000円+2,000円=5,000円) 令和3年度以降、未成年会員は割引あり |
個人会員の場合 | 1,000円 |
※活動拠点が、大野地区である団体・または個人の方。
団体名 | 分野 | 活動場所 | 活動日 |
ばんの木短歌会 | 短歌 | 大野支所3階 | 第2(木) |
百千鳥俳句会 | 俳句 | 大野西市民センター | 第1・2(水) |
紅まんさく川柳会 | 川柳俳句 | 大野西市民センター | 第2・4(水) |
翔興会 | 陶芸 | 大野西市民センター | 第2・4(土) |
クローバの会 | 絵画 | 大野東市民センター | 第1・3(金) |
大野東写真倶楽部 | 写真 | 大野東市民センター | 第3(火) |
しだ籠会 | シダ籠 | 物見東集会所 | 第1〜4 月(10月〜4月) |
絵画クラブ | 絵画 | 大野東市民センター | 第2・4(火) |
琴伝流大正琴 紅万作 | 大正琴 | 大野東市民センター | 毎週(木) |
光峰流吟道 唹濃吟詠会 | 詩吟 | 各集会所 | 月3回 その他 |
馨風流吟剣詩舞道 馨仁支部 | 吟剣詩舞 | 8区集会所 | 第1・2・3(水) |
藤美会藤間舞美苑社中 | 日本舞踊 | 大野東市民センター 指導者自宅他 |
第1・3(木) 第2・4(火・土) |
芙路美会 | 日本舞踊 | 大野東市民センター 指導者自宅他 |
それぞれ月2回 (水)・(金) |
日本民踊研究会大野分会 | 民踊 | 7区梅原集会所 | 毎週(水) |
ナニ・モハラ | 洋舞 | 梅原集会所 | 第2・4(土) |
IBAインターナショナルバレエアカデミー | 洋舞 | 自宅スタジオ | 月〜日 |
大野混声合唱団 | 合唱 | 5区集会所他 | 第2・4(火) |
柿の浦太鼓 | 太鼓 | 柿の浦集会所 | 第1・3(日) |
大野カラオケ連合会 | カラオケ | 各団体の場所にて | 各団体で異なる |
拳志舘 | 空手 | 大野東中学校 | 毎週(火)(木) |
アロヒ・ラニ | 洋舞 | 宮島台集会所 | 第2・4(水) |
団 体 名■廿日市市文化協会 大野支部
支 部 長■坂 ちや子
理 事■
会 員■21団体(467人) ・ 個人会員 64人
事 務 局■河村 明江
〒738-0014
広島県廿日市市住吉2丁目2-16
廿日市市市民活動センター内302
TEL.0829-31-4311
FAX.0829-31-4312